ブログ

岡山市中区の築30年経過した屋根が丁寧な屋根塗装で驚くほどキレイに!

こんにちは✨

岡山・倉敷を中心に外壁塗装、屋根塗装を行っている「キレイエの坂本」です^^


本日は岡山市中区で現在外壁屋根塗装を行っている S様邸の屋根塗装工事が完了するまでの流れをご紹介させていただけたらと思います。


こちらの記事をお読みいただければ屋根塗装へのこだわりをご理解いただける内容となっていますので是非最後までご覧ください😆✨


目次


・現在の屋根の状況

・バイオ洗浄・高圧洗浄

・板金部分の下地処理

・4回塗り

・ビフォーアフター



・現在の屋根の状況

岡山市中区のS様邸は築30年になります❗️

屋根材はカラーベストが使用されており、今回が初めての屋根塗装の工事になります✨

以前から屋根のコケや板金部分のサビが気になっておられ、訪問営業がきっかけとなり、無料見積もりをご依頼頂きました😁

キレイエでは無料見積もり大歓迎です✨理由よしては、見積もりを行っていただくだけでも「本当の屋根や外壁の状況」にお気付きいただけるきっかけとなりますので後悔や大きな出費を防ぐことに繋がるからです😁✨

もちろん!他社と相見積もり比較をしていただきました!その上で、キレイエへの塗装工事をご依頼していただき本当にありがとうございます!!

下の写真が施工前の北面の屋根状態になります❗️


面の屋根状態

この写真は屋根の北面になりますが、北面は日当たりが悪いので湿気が乾きにくく他の面に比べるとコケが生えやすくなります💦

「北面がないから大丈夫だ!」と思われた方もおられると思いますが、コケの種類や屋根の勾配などによって東・南・西へ生えてしまう事もありますので注意が必要です😅💦



南面の屋根の状態

こちらは屋根の南面になります。北面に比べるとコケはかなり少ないのでまだまだ問題ないな!と思われるかもしれませんが、日当たりが良い分、元々の塗膜が長年の紫外線によって劣化し剥がれ落ち全体的に白く変色している状態なんです😓💦

しかし!幸いなことに、このような状態でも屋根材自体にクラックやひどい反りなどの症状は見られませんでした


今回のケースでは問題ありませんでしたが、場合によってはクラックが多数入っていたり、屋根材自体がかなり脆くなっている場合など、屋根の状態によっては塗装不可になり葺き替えやガルバリウム屋根のカバー工法をお勧めする場合もあります❗️



続いて屋根の棟部分の状態

こちらは屋根の棟部分の板金の施工前の状況(赤茶色い部分)になります。屋根1段1段に差し込む様に取り付けられていますので差し棟といいます。


板金自体が錆びており、施工前から施主様も気にされていました。錆びて穴が空いていたりした場合のことも考え、交換も視野に入れた2通りのご提案をさせていただきました✨

もちろん、新しく交換するという選択肢もありましたが、追加工事として費用もかかるのでお客様のご意向も考え、そこは最小限に費用を抑えることをご提案しました✨

棟部分の板金は板金自体をしっかりと下地処理を行えば問題ないとの判断で、塗装を行うという判断をさせていただきました!



・バイオ洗浄・高圧洗浄



まずは洗浄作業からのスタートとなりますが、今回はコケが激しく生えていたので高圧洗浄の前にバイオ洗浄を行いました

バイオ洗浄と聞いても???という方もおられると思いますので簡単に説明します!

バイオ洗浄とはバイオ洗浄剤という薬品を使って行う洗浄作業の事を言います。
薬品と言っても植物成分を主原料としてますので、環境や人体に優しく安心して使用できます

では、バイオ洗浄を行うとどの様なのメリットがあるかというと・・・

バイオ洗浄剤


バイオ洗浄のメリット1
コケ・カビ類を根元から除去できる

屋根にコケやカビが少しでも残っていると、残されたコケやカビが親となって、また増殖してしまいます💦
それだとせっかく屋根塗装を行っても意味がなくなってしまうので、高圧洗浄のみでは届きにくい入り組んだ凸凹の部分にも洗浄剤が浸透し、汚れを剥がれやすくしてくれます

結果的にコケやカビが再度生えてくるのを防ぐ効果があります!


バイオ洗浄のメリット2
屋根材を傷めにくい

屋根に頑固に生えたコケやカビを完全に落とそうと思うと、通常の高圧洗浄だけで落とすにはかなりの強い水圧で洗い、落ちにくい部分は繰り返し高圧洗浄を行う必要がある為、屋根にかなりの負担をかけてしまい、多少なりとも屋根自体を痛めてしまいます💧

バイオ洗浄でコケやカビを浮かせて落ちやすくする事で、屋根への負担を最低限にし汚れも落ちやすくする事ができます✨



では、実材にバイオ洗浄の様子をご覧ください〜

バイオ洗浄はとても簡単で、まずは屋根全体にバイオ洗浄液を低圧で噴霧していきます。

全体噴霧後、数十分間汚れが浮いてくるまで待ちます。バイオ洗浄はこれで完了となります✨

凄い簡単ですよね!!しかし!この効果がすごいんです😆

バイオ洗浄を行なって十分コケや汚れを浮かした後に、高圧洗浄でコケや汚れ、古い塗膜を除去していきます!

高圧洗浄を開始すると共に凄い綺麗になっているのがお分かりいただけると思います❗️これがバイオ洗浄のパワーです✨✨✨

高圧洗浄を行っていく順番ですが、濡れたコケはとても滑り、そのまま歩くととても危険なため、作業する職人さんの歩くところから順番に高圧洗浄を行なっていきます。

徐々に全体に範囲を広げていき、

樋の中の汚れもキレイに洗い流していきます✨

こちらが北側のバイオ洗浄・高圧洗浄後です!

あれだけびっしりと生えていたコケもしっかりと落ちました✨
屋根の塗膜はほとんど残っておらず全体的に白っぽく見えます。

分かりやすく北側の屋根をビフォーアフターで並べてみます😁

多くの方が「こんなに違うの!?」と驚かれますが、キレイエでは高圧洗浄でも徹底的に行います〜✨



続いて南面になります

洗浄前にと比べて、全体的に白くなっておりこちらも古い塗膜がほとんど残っていない状態です。

これでバイオ洗浄・高圧洗浄の完了となります!

まずはこれが屋根塗装をキレイに仕上げる為の第一歩で、とても重要な工程になります✨




・板金部分の下地処理


次は板金部分の下地処理作業になります。

下地処理はサンダーで丁寧に錆を取っていく地道な作業になります😅

作業前は茶色かった板金部分ですが、素地表面が見えるまで1枚1枚丁寧に磨きました✨
これが結構地道な作業で大変なんです💦

錆を除去した後の写真がこちら!!

いかがでしょうか❓

ここまで行えばお客さまにもご安心いただけると思い小さな妥協も絶対に許しません!


最後に、錆止め塗料を塗って板金部分の下地処理が完了となります^^

ここから屋根の塗装作業に入ります😆



・4回塗り


今回下塗りで使用した塗料はこちら

【先ずは下塗り作業】

日本ペイントのファイン浸透増膜シーラーを使用しました✨

屋根材は傷んでいればいるほど塗料を吸い込んでしまうのですが、通常のシーラーよりも吸い込みが少なく、塗った表面にシーラーの膜を張ってくれる効果があるので吸い込みムラを防いで上塗り塗料の性能を最大限発揮してくれる万能シーラーです✨

しかし!!!塗料のお値段は通常のシーラーの倍ぐらいしますが、、😓

こちらは塗料メーカーさん発行のカタログ一部抜粋ですが、3番目のところに濡れ感(光沢感)が出るまで塗ってくださいと書いてあります。理由は上塗り塗料の吸い込みムラを防ぐ為です。


今回は初めから下塗り2回・中塗り・上塗りの計4回塗りのご提案をさせていただいておりました❗️

ここからはその4回塗りを詳しくご紹介していきます〜^^

【1回目の下塗り】

まずは1回目の下塗りです。上から順に1段1段ローラーを使用して丁寧に下塗り材を塗っていきます。

上の写真でお分かりのように塗りたてはかなりの光沢感がありますが、、、
下の写真では時間が経つとあっという間に屋根が下塗り材を吸い込んでいるのがお分かりいただけると思います😓💦

いくら性能の良いシーラーとはいえ1回の塗装では足りないのがご理解いただけると思います😅

規定の塗り重ね乾燥時間の経過後に2回目の下塗りを行なっていきます。


【2回目の下塗り】

写真ではお分かりにくいですが、1回目の塗装後と比べて吸い込むスピードが遅くなっています✨

下の画像の上半分が下塗り2回、下半分が下塗り1回です

下の写真では板金から右側が下塗り2回・左側白っぽく見える部分は下塗り1回です😁
こう見ると全然違いますよね❓

その他、2回下塗りを行なっても濡れ感が十分に出ていない所もあったので、現場の職人さんの判断で下塗りを3回塗った箇所もあります。念の為用意しておいた予備の材料も全て使い切りました。
多めに用意しておいて正解😁✨

濡れ感がしっかりと確認出来たのでこれで下塗り作業は完了となります✨


ここからは中・上塗りの作業になります!

中・上塗りに使用した塗料はこちらです。

ダイフレックスという塗料メーカーのスーパーセランマイルドIRです。

施主様のご要望で、できるだけ長持ちする塗料が良いとの事だったのでこちらの塗料を選びました😁

塗料の耐久年数はシリコン・ラジカル・フッ素・無機の順に上がっていきますが、キレイエがいつも使用している日本ペイントでは屋根は無機塗料はまだ発売されていません。


なので、今回はダイフレックスさんの塗料を使用しました✨
ダイフレックスさんは無機塗料の販売実績も長く、安心してお客様にご提案できる塗料なので、こちらの塗料を採用させていただきました😁

メーカーさんのカタログ数値では、なんと20年〜25年の耐久性があり、さらに!遮熱性能もあります✨


次回の屋根塗装までの期間が伸びるだけではなく、過ごしやすさも提供できるとってもオススメな塗料です〜❗️

フッ素塗料と比較しても、かなりの耐久年数があるのがお分かりいただけると思います。

ただデメリットを言うと、まだどうしても値段が高いのがデメリットです😓💦

平米あたりフッ素塗料よりも約1,500円程度高くなってしまいます💧

分かりやすく例えると、大体一般的な屋根の大きさが100平米前後なので15万円ほど屋根塗装の価格が高くなる計算になります。



【中塗り】

中塗りの様子がこちらになります〜✨

塗り残しがないように上から順番に、中塗りを塗った状態です✨
これで「キレイになった!」と思われるかもしれませんが、まだ完全に塗膜はできていない状況です。さらに、よく見ると色も少しムラになっているのがお分かりいただけると思います😅

中塗り完了後が上の右下の写真です!!


【上塗り】

中塗りと同じ要領で、もう一度塗料を塗り重ねて仕上げていきます😆✨

では、最後に上塗りが完了した写真と作業を行う前の写真を並べてご覧いただこうと思います✨




・ビフォーアフター


《北面のビフォーアフター》

こちらは北面です。施工前とは見違えるようにキレイになりました✨

北面を別の角度から撮影した写真が下の画像になりますが程よい光沢で良い仕上がりになりました✨


《南・東面ビフォーアフター》

こちらもムラがないように仕上がっています〜^^


《板金部分ビフォーアフター》

こちらもキッチリと錆を除去して塗装を行っていますので問題ありません❗️


以上で屋根塗装は完了となります✨

とっても長くなってしまいましたが、いかがでしたでしょうか❓

塗装会社のHPで、簡単にビフォーアフターで紹介しているケースでご紹介されているので、簡単なイメージをお持ちの方が多いのですが、単に塗料を塗るだけではない事がお分かりいただけたかと思います😁


今回ご紹介した工程はどれもとても大切で1つでも省いてしまうと仕上がりの品質が大きく下がってしまいます💦


その様な事にならない為には、現在の外壁や屋根がどのような状況かを正しく現状を把握し、それに合ったベストな提案をしてお客様に納得してもらうのが大切だと思います。


特に、屋根は普段生活している中で、どのような状況になっているかご自身で確認するのはなかなか難しい部分があります💦今回の様に築30年経っていてもヒビが入っていないケースもありますし、逆に築10年でもヒビが入っているケースもあります😅

経験からキレイエがお伝えできることは、「まだ大丈夫だろう!」ではなく、現状を把握するために屋根の点検を受けられることをオススメします✨



点検を行えば、正しい屋根の状況がわかります✨さらに!!!!!岡山にある多くの外壁塗装会社は「無料で点検を行っています〜✨」なので!

後悔する前に遠慮することなくお願いしましょう✨
もちろん1社だけのお見積りはNGですよ^^


正しく3〜5社は相見積もりを取ることが失敗しない外壁塗装の方法です❗️


最後に!!

現在、外壁塗装をお考えの方がおられましたら是非ともキレイエにご相談ください😆

今回のご紹介でおわかりいただけたと思いますが、キレイエでは職人の作業レベルが高水準、かつ一定な完全自社施工で塗装工事を行っています!


こうした細かな部分の塗装が「お家がながもちする塗装」に繋がっていると大変好評をいただいております😁✨

はじめての外壁塗装の方でも安心できるように、お打ち合わせからカラーシミュレーションまでマンツーマンでサポートします!



ご相談はもちろん無料です^^

塗装の打ち合わせ風景

他社での金額が高くて悩まれている方も一度キレイエにご相談ください〜!
先日の相見積もりで他社より30万円以上も安くなったケースもあります❗️

お気軽にご相談くださいねっ!


外壁・屋根塗装専門 キレイエ
坂本


電話番号.0120-468-774

ブログ一覧に戻る